ビーチクリーン、感謝の気持ちを込めて

東京大学戸田(へだ)寮(スポーティア戸田)では、7月8月の特別開寮期間中、毎日朝夕(1日2回)、有志による御浜(みはま)岬の清掃活動を実施しています。朝は寮の目の前の御浜海水浴場を中心に。夕方は海水浴場~諸口(もろくち)神社~戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館をまわり、戸田灯台までゴミを拾って歩きます。ビーチクリーンは数十年続けている大切な日課です。

ゴミは、海流や風で運ばれてきたプラスチック、発泡スチロールのくず、空き缶、お菓子の袋、たばこの吸い殻などさまざま。中には壊れた遊具やレジャーセット等の粗大ごみ、釣り針やルアー等の危険物が放置されていることも少なくありません。

たくさんの海水浴客・釣り客が帰った後、夕方のビーチクリーンでは、軽く3袋を超えるゴミが集まることも。

御浜岬の環境と景観、利用者の安全を守っていくため、東京大学戸田寮はこれからもビーチクリーンを行います。素晴らしい戸田と御浜海水浴場に感謝の気持ちを込めて。

ビーチクリーンは自然と景観を守るだけでなく、環境問題への当事者意識を高め、参加者同士が仲良くなり、身も心もリフレッシュできる素晴らしいアクティビティだと思います。

子どもたちも一生懸命ゴミ拾いをしてくれます(ときどき貝殻、ときどきバッタ…笑)。

皆さん、今日もご協力ありがとうございました。ハイ、チーズ!

そうだ、東京大学戸田寮に行こう。海まで0秒!

映画やアニメにも登場する風光明媚な西伊豆戸田(へだ)にある東京大学戸田寮(スポーティア戸田)をご紹介します。 ★運動会員でない方もご宿泊できます!旅行・合宿・研修にどうぞ!★

0コメント

  • 1000 / 1000